About

人生に関わるあらゆるものを研究するサークル『人生研究会』のサイトです。活動目的は「たのしく生きる」。活動内容は「たのしく生きるのに役立つことを全部やる」。

社会人、院生、ニート、フリーター、留年生、休職中、転職中、家出中、芸術家、バンドマン、蛮族、うつ病、依存症、コミュ障、地主、国会議員、その他誰でも入会可能です。


<活動内容の例>

・貧乏飯の極意会(いかに安く飯を食うか)

・最高飯の極意会(おすすめの店や自炊料理のレシピを教えあうだけ)

・エロスを語る日(何故この良さが解らぬ!?と人知れず思ってきた性癖を開示し合ってみる、否定発言不可)

・死の会(死に方、死後への拘り、遺書に何書く?遺書書いてる?などフランクに話す)

・依存症読書会(ギャンブル依存症、買い物依存症、アルコール依存症など色々な依存症の本を読む)

・稼ぎ方の会(これまでにした仕事、バイトのブラック/ホワイトさ、職場選びの後悔/成功、人生を踏まえた仕事の選び方などをざっくばらんに話してみる)

・推し芸術鑑賞会(人生に芸術は絶対必要なので、音楽、書籍、絵画、映画、その他なんでも良いので自分が素晴らしいと思ったものを一つ選び、只々プレゼン共有する会)

・住みかた研究会(一人暮らし、実家暮らし、多人数暮らしの其々のよさ、わるさ、難しさを語る)

・暮らしかた研究会(いかに作業を効率化するか?「ていねいなくらし」をやるか?)

・低気圧に対抗する会(低気圧で体調不良になる人が有効な対策を話し合う。体調不良にならない人との違いは何か考える)

・ ゆめにっき会(みた夢を話すだけ)

・ 借金したことある?の会(これまでにした様々な借金について語る)

・もくもく作業会(勉強、課題、プログラミング、なんでも良いので自分がやらなきゃいけないことを頑張る会)

・ 美しい言葉を鑑賞する会(ただ美しい言葉を探してきて共有するだけの会)